1 農村地域振興への持続的な取り組み
株式会社竹中土木広島支店は、農業の有する食料を安定的に生産・供給する機能の体質強化及び、国土・自然環境の保全等の多面的機能を発揮させ、農業・農村地域の振興のための自治体やNPO等の団体が行う活動に連携・支援するため、次のような協働活動を行っています。
ア.農地・農業用水等の資源保全活動への参加・支援
イ.地域の環境・施設の保全管理及び防災活動への参加・支援
ウ.その他農村地域の振興・活性化に寄与する活動への参加・支援
エ.特定非営利法人「美しい田園21」の取り組みに対する参加・支援
オ.地域農産物の消費拡大に対する支援
2 具体的な活動実績
八木用水クリーン作戦 |
活動年月日 | 活動・支援区分 | 活動・支援内容 | 主 催 団 体 | その他 |
2008.02.04 | 地域振興の寄与 | 児童体験学習活動(現場見学会開催) | 藍住西小学校 (徳島県) |
感謝状 授与 |
2008.11.09 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2009.08.01 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダムクリーンアップ活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2009.11.08 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2010.07.31 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダムクリーンアップ活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2010.11.14 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2011.07.30 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダムクリーンアップ活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2011.11.13 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2012.07.28 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダム公園周辺清掃活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2013.03.10 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2013.07.27 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダム公園周辺清掃活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2014.02.23 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2014.07.26 | 農業用水等の 資源保全 |
面河ダム公園周辺清掃活動 | 美しい田園21 | 参加証 授与 |
2014.11.30 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2015.12.06 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2016.11.13 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2017.11.12 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2018.11.11 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2019.11.10 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2020.11.08 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2021.11.14 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2022.11.13 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
2023.11.12 | 農業用水等の 資源保全 |
八木用水クリーン作戦参加 | 水土里ネット広島市 祗園町外二ヶ町 |
感謝状 授与 |
3 企業の社会的義務・責任としての支援
社員の能力養成や一体感の醸成の向上のため、活動に対し広く社員が参加できるように会社として次のような支援を行っています。
1)活動に参加するために会社の車の使用を許可。
2)活動を会社の業務として認め、交通費やその他必要経費、物品等の支給。
3)継続的活動を目的とした、協働実践への反省・可能性への発展のための意見交換会の実施。
4)地域農産物の消費拡大活動。鳥取県の特産農産物PR看板設置。 → 活動内容へ